おつまみマガジン
ペアリング

「熱燗(あつかん)」に合うおつまみ5選

この記事をシェア
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
「熱燗(あつかん)」に合うおつまみ5選のサムネイル

目次

冬の寒い日など、冷えた体を温めたいときにぴったりな「熱燗」。

日本酒は温度によって香りや味わいが変化するため、熱燗にもちょっとしたコツがあります。

「熱燗」とは

温めた日本酒全般を「熱燗」と呼ぶことが多いですが、加熱した日本酒の総称は実は「燗酒(かんざけ)」。正確には、そのうちの50〜55℃の日本酒を「熱燗」と言います。

日本酒を温めることで、常温よりも香りがシャープになったり、お酒本来の甘みや、旨味をより感じることができます。

「燗酒(かんざけ)」の種類と相性のよい日本酒

燗酒は、温度によってそれぞれ名称があり、相性のよい日本酒の種類も異なります。

表を参考に飲み比べてみて、ぜひ好みの組み合わせをみつけてくださいね。

名称温度特徴大吟醸吟醸純米本醸造普通
熱燗(あつかん)50〜55℃キレが出て辛口になり、香りもシャープになる
上燗(じょうかん)45〜50℃香りが引き締まるとされる
ぬる燗(ぬるかん)40〜45℃香りが開くとされる
人肌燗(ひとはだかん)35〜40℃米や麹の香りを楽しむのに適しており味に膨らみがでるとされる

「熱燗」の作り方

熱燗と言われる50〜55度まで温めるために、さまざまな方法があります。

ここでは、それぞれの方法や味わいの違いについて紹介します。

湯煎

最もスタンダードな方法で、美味しい熱燗にするための方法はやはり湯煎です。

湯煎にすると徳利の中の酒がゆっくりと全体的に温かくなるため、味わいを損なうことなく旨味がぐんと引き出されます。

湯を沸かし、いったん火から下ろしたあと、お酒を入れた徳利を肩まで浸けて温めます。徳利ごと温めるのでお酒が冷めにくく、好みの温度を保ちやすいのも湯煎のメリットです。

陶器や磁器の徳利で酒を温め、やや広口の酒盃で味わってくださいね。

電子レンジ

手軽に温めたいのなら、電子レンジで。

レンジは湯煎に比べると加熱のムラが出やすいので、まずは徳利に酒を入れ、ラップでフタをして20秒ほど加熱してください。

一度加熱したら徳利を取り出してゆっくり振ります。温度を均一にしながら、好みの温度になるまでこまめに温めます。

長時間の加熱や再加熱により徳利が高温になり、酒が突然噴き上がる突沸現象が起こる可能性があるので、加熱時間や温めすぎには注意が必要です。

「おちょこ燗」

一杯だけちょっと温めたいときには、おちょこのままで温める方法もあります。

お椀を用意してお湯を張って、日本酒を入れたおちょこを沈めておきます。80℃ぐらいのお湯を準備し、数分浸けておくだけで程よく温まってきます。

「熱燗」と合わせたいおつまみ5選

ふぐひれ

熱燗を最高級ひれ酒に変身させてくれるのが、こちらの国産とらふぐから取った、肉厚で香り高い貴重な「ふぐひれ」です。軽く炙って燗酒に入れるだけで、ひれ酒が完成します。

このふぐひれはとても香り高く、どんな日本酒にも合わせやすいのが特長。トースターか直火(弱火)で黄金色になるまで炙ったら、燗酒に入れて塩を少々、蓋をして3分蒸らせばできあがりです。マイルドな味にしたい場合は、蓋を開けた直後に火をつけてアルコールを飛ばしてください。

パリパリこいわし旨塩味

独自のノンフライ製法により、いわしを丸ごと骨まで美味しく食べられるように加工した、栄養価の高い「お魚スナック」。

細い骨のパリッとした食感と香ばしさ、噛むほどに滲み出るいわしの旨みが、軽めのパリパリ食感で楽しめます。ノンフライ製法による独特の食感、まるで油で揚げたような香ばしさは、しっかりと温めた熱燗との相性抜群です。

ほや酔明

ほやを新鮮なうちに漬け込んで乾燥させた珍味。噛むほどに染み出す磯の香りとほやの独特の風味がクセになる逸品です。

「海のパイナップル」と呼ばれるほやは、海底の岩に着生する原索動物の一種。甘み・塩味・酸味・苦み・旨味の5つを一度に堪能できる、個性的な味わいです。じっくり乾燥させることで、ほや本来の風味を引き出しました。コリッとした楽しい食感と、口に広がり鼻に抜けていく磯の香りを、熱燗と一緒にぜひじっくり味わってください。

道南産 揚昆布

一口大にカットした昆布を植物油で揚げ、パリパリと優しく崩れる食感に。力強い旨味とほろ苦さがクセになる伝統的な酒の肴です。

古くから高級品として親しまれてきた北海道内浦湾産の昆布を使用。隠し味にまぶした砂糖が、昆布の持つ渋みを和らげ、天然の旨味を何倍にも膨らませています。程よいほろ苦さ口の中に残る強い滋味は、日本酒と合わせてこそ、その真価を発揮します。特に熱燗との相性も抜群です。

海峡サーモン 出汁入り茶漬け きざみ昆布

熱燗を味わったあとの〆におすすめしたいのが、青森県津軽海峡産の、肉厚な「海峡サーモン」を贅沢に使用したお茶漬け。茶碗一杯のご飯の上に乗せて熱湯を注ぐだけで、本格的な鮭茶漬けが完成です。

刻み昆布が入っているので、熱湯を注いだ瞬間から出汁の香りが立ち上がってきます。まるで料亭で出てくる〆のご飯のような本格的な味わいを、自宅にいながら楽しめます。無添加・無着色で胃に優しい、出汁の香りと味わいが胃に染みる優しい味わいです。

日本酒に合うおつまみが届く「ご褒美おつまみ定期便」

以上、「熱燗」に合うおつまみを紹介しました。

今回ご紹介したおつまみは、「ご褒美おつまみ定期便  nohaco」で提供する350種類以上のおつまみから選定しました。

nohacoは、日本酒のほかにも、ビールやワイン、ウイスキーなどに合うおつまみを多く取り揃えています。

「自分に最適なおつまみが知りたい!」と思ったら、nohacoの無料おつまみ診断をチェックしてみてください。

無料おつまみ診断をやってみる

「日本酒に合うおつまみをすぐに試したい!」という方は、nohaco Storeをご利用ください。

nohaco Storeで日本酒辛口に合うおつまみを探す

nohaco Storeで日本酒甘口に合うおつまみを探す

いいねと思ったら
フォローをお願いします

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram

最新情報をお届けします

AI診断で好きな味が届く
ご褒美おつまみ定期便